平成28年度上京中学校 生き方探求・チャレンジ体験@上京区役所

最新レポート一覧

生き方探求・チャレンジ体験とは、実際の職場体験を通じて学ぶプログラムです。上京中学校では2年生を対象に今年度は約60事業所へ分かれてそれぞれが体験します。 6月8日(水)から10日(金)の三日間、3名が上京区役所での職場を体験しました。

まず、上京区役所の各部署へあいさつ回りをした後、上京区役所の総務・防災課長森重樹さんから、上京区の歴史、区役所の役割、上京区役所の各部署の仕事・役割について簡単に説明を受けました。

そして早速、上京エコまちステーションにて業務の説明を受け、パンフレット等へのシール貼りのお手伝いを体験した後、上京区長中谷香さんへご挨拶をしました。その後、上京保健センターの衛生課で業務の概要説明を受け、保菌検査や水質検査の体験をして一日目は終了しました。

二日目は、上京保健センター健康づくり推進課が実施する乳幼児健診の案内業務体験からスタートです。たまたまこの日から「京都版ブックスタート事業」(8か月児健診受診のお子さま一人につき絵本1冊とリユースできる手提げ袋をセットした読み聞かせスタートバックを贈呈する事業です。)が始まり、3名は持ち場を順番に回って、事業の説明、案内、絵本の読み聞かせを行いました。

上手な絵本の読み聞かせ方を教えてもらいました。

かわいい赤ちゃんを前にすると、3名ともおもわずにっこり。とても良い笑顔が、また区役所の職員さんを和ませました。

午後は、地域力推進室総務・防災担当企画係長から、上京区のマスコットキャラクターかみぎゅうくんの説明を受け、かみぎゅうくんと啓発広報体験をしました。かみぎゅうくんとともに区役所の1階ロビーで、6月環境月間の啓発活動です。生ごみの「3きり」を呼びかけるとともに水切りグッズを配布しました。

この後、市民窓口課で業務概要の説明を受けて、窓口案内業務を体験し二日目は終了しました。

三日目は、上京税務センター、保険年金課、福祉介護課、支援保護課の業務概要の説明を受けて、窓口整理や入力等の業務体験をしました。そして最後に、中谷上京区長との懇談まとめです。

区長:なぜ区役所を選んだの?
中学生:第一希望から第三希望を提出して先生が調整されました。区役所は堅苦しいイメージをもっていたけど、雰囲気のよい職場だと思いました。

区長:やってみてどうでしたか?どこの部署の印象が強かったですか?
中学生:エコまちステーションです。狭い執務室だったけど雰囲気が楽しかったです。パンフレットやごみ袋にシールを貼る作業だったけど、ごみに関するクイズを出してもらいながらで、楽しく勉強できました。それと市民の方に応対されている職員さんがかっこよかったです。

中学生:それから、市民窓口課で戸籍の話を聞いて、一人一人に戸籍があるというのがすごいと思いました。

区長:保健センターで絵本の読み聞かせをしているのが、すごく楽しそうだったけどどうでしたか?
中学生:赤ちゃんがすごくかわいかったです。

区長:上京区について説明を受けていましたが、どんなことを聞きましたか?
中学生:上京区が京都市よりも古い歴史があることです。


区役所には、なかなか来る機会がないかもしれませんが、区役所は生まれてから亡くなるまでの人生にかかわるところです。大人になってから区役所がどういうところか思い出してもらえたらうれしいです。三日間大変お疲れさまでした。

レポーター

松井朋子

京都市まちづくりアドバイザー(上京区担当)

日々、上京区の活性化のため区内をうろうろしています。今回の取材は中学生の目を通して改めて区役所のことがわかり、大変面白い経験でした。

ページの先頭へ
facebook
リンクページ
上京区役所 上京のまち歩きマップ 上京区140周年記念 特設サイト 上京区の市立小中学校一覧 西陣の朝市 にしZINE