Kamigyo aruaru

通勤通学路は歴史的な場所だらけ。まちには暮らしの風情が息づいています

お寺や神社の数も多く、大小さまざまな公園が身近にある上京区。金木犀の香りがしたら秋。沈丁花の花の香りがしたら春。初夏には藤や牡丹、シャガやギボシ。上京区の暮らしは自然が身近にあるように感じます。

相国寺が通学、通勤路という方が多いのも贅沢な上京あるあるですが、そんな上京区民は、お家の前がいつもきれい!自分の家の前を掃除する際に、両隣や向かいのお宅の前も気を効かせて、少しだけ掃除をする「門掃き(かどはき)」の習慣が根付いているだけでなく、お庭や植木のお手入れも行き届いていて、四季を豊かに感じることができます。